会社について

今後さらに急成長していくことが予測されるシルバービジネス業界において、高齢者の自立を支援し、ご家族の負担を軽減できる介護用品や健康器具をレンタルする『エコール事業』を主力に事業展開しています。
超高齢社会を迎えた今、高齢者の生活・暮らしに関するニーズはさらに高度化・多様化しています。そんな急成長期にある中で、私たちは次々に新たなムーブメントを起こし、高齢者の豊かな生活を支援しつづけます。
私たちの想い
地域とともに、社会とともに
日本の急成長ビジネスを担う『地域活性の立役者』
日本の急成長ビジネスを担う『地域活性の立役者』

ホテル・飲食から冠婚葬祭・アミューズメントまで、人生のさまざまなシーンに関わるサービスを提供する東洋観光グループHD。その一員として、福祉・介護事業を手掛けるのが私たち日本基準寝具株式会社です。
シルバービジネス市場はさらなる拡大が予想されます。また市場の成熟化に伴い、多様なサービスが求められるでしょう。世界でまだ誰も経験をしていない日本の超高齢社会において、何が求められているのかを追求しつづけ、『地域とともに、社会とともに』同じ目標に向かって私たちとともにチャレンジしてくれる方を待っています。
事業内容
これからの地域社会を支えつづける"気遣いのプロ集団″
私たち「日本基準寝具」は、医療・福祉またはホテルなどのリネン類のリースやクリーニングおよび各種販売を手掛ける「リネンサプライ事業部」と、介護支援サービスを手掛ける「エコール事業部」を主力事業とし、お客様の安心・快適な生活を追求するライフサポート企業です。

中でも「エコール」ブランドで推進する福祉用具・介護用品・健康器具などのレンタル・販売事業は当社業績の柱の一つで、500名以上が携わっています。超高齢社会を迎えた今、シルバービジネス市場は2025年、100兆円を超える市場へ成長します。
また、今後は当社の介護福祉事業をコアに据え、グループネットワークと「介護の知識と経験」を活かした在宅における暮らしをサポートする生活支援サービス「エンタリビングサポート」を拡大し、地域社会をより多角的に支えるビジネスを構築します。
長年の業務で培った、徹底した品質・衛生管理のノウハウを生かし、清潔で安全な商品をお届けしております。私たちが取り扱うリネンはお客様の肌に、介護サービスはお客様の心に、直接“触れる”サービスだからこそ、お客様の“心地よさ”を第一に考え、お一人お一人の状況に合わせた、最適なサービスをトータルで提案しています。
リネンサプライ事業部

エコール事業部
高齢の方がいつまでも住み慣れたご自宅や地域で、生きがいを持って暮らせるようお一人お一人の「生きる喜び」を支援します。
日々の生活を支える仕組みとして、多くの専門家がチームとして活躍をしています。
エコールの福祉用具専門相談員、介護支援専門員、理学療法士・作業療法士、看護師、介護士などもその一員です。
高齢者とご家族の困りごとは多岐にわたります。
日々の生活を支える仕組みとして、多くの専門家がチームとして活躍をしています。
エコールの福祉用具専門相談員、介護支援専門員、理学療法士・作業療法士、看護師、介護士などもその一員です。
高齢者とご家族の困りごとは多岐にわたります。
福祉用具専門相談員は、介護用ベッドや車いすなどの福祉用具で高齢者の自立を支援し、ご家族の介護負担を減らすことができます。
介護支援専門員は、多くの専門家がチームとして高齢者をサポートするための調整役です。
理学療法士・作業療法士は、機能訓練やマッサージにて基本動作や運動能力の回復・維持を目指します。
看護師や介護士は、医療的なケアや食事や掃除・洗濯など心に寄り添う生活の援助を行います。
また介護保険制度で解決しない困りごとはリビングサポートが「介護の知識と経験」を活かしてサポートします。



『エコール』とは

進行する高齢化社会の中で、高齢者の自立自助による在宅介護をサポートしようと、全国の企業が集まって設立したホームヘルスケア・サービス・システムのことです。
現在、全国10社がグループを構成しており、100以上の営業拠点・ショールームを展開。グループのネットワークをフルに活用し、全国どこでも質の高いサービスを提供するよう体制を整えています。
当社はその中で、広島・岡山・山口の山陽3県を営業エリアとして、エコール事業を進めています。
当社はその中で、広島・岡山・山口の山陽3県を営業エリアとして、エコール事業を進めています。
採用方針
斬新な発想で既成概念を破る事業展開を
でなでなでなでなでなでな

当社は創業から60年を迎えました。高まる世の中のニーズに応えるため新規事業をスタートさせています。
従来通りのやり方を漫然と繰り返すだけでは、新たな歴史は築けません。そのためには、今までに無い発想でトライする、従来と異なる角度からがむしゃらに市場に切り込む、失敗を恐れずとことん実践する、といった意欲・姿勢が求められます。
当然、教育・資格制度もありますが、壁にぶつかれば当社が提供できる一番の成長環境は、"一人一人と向き合う″こと。ヒントはお客様が必ず持っています。いかに寄り添い思考するかで新たな観点や着想もあり奥深い仕事です。この将来豊かな市場を一緒に切り拓き、盛り上げていきましょう。
お気軽にお問い合わせください
日本基準寝具株式会社
〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東1丁目18-44